アレルギー科

喘息、じんま疹、鼻づまり、眼のかゆみ、食物アレルギーの検査・治療を行います。

喘息

ぜん息は、アレルギーなどが原因となって気道に慢性的な炎症が起こり、せきやたん、ぜん息発作などの症状が起こる病気です。喘息の主な症状には、咳、痰、息苦しさ、 喘鳴ぜんめい (呼吸する時にゼーゼー、ヒューヒューという音がでる)、胸苦しさなどがあります。症状は発作的にあらわれ、夜~早朝、季節の変わり目に起こりやすいことが特徴です。

じんま疹

じんま疹は皮膚の一部が突然に赤くくっきりと盛り上がり(膨疹)、しばらくすると跡かたなく消えてしまう病気です。大抵は痒みを伴いますが、チクチクとした痒みに似た感じや焼けるような感じを伴うこともあります。
アレルギー性じんま疹は食べ物や薬剤などに含まれる特定物質(アレルゲン)に反応して起こります。

花粉症

花粉症は、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎の中でもスギやヒノキなどの春の花粉が原因によるものが多く、主にくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、充血などが生じます。

食物アレルギー

食物アレルギーは、ある特定の食べ物を食べたり、触れたりした後に体を守る免疫のシステムが過敏に働き、アレルギー症状が起きることです。最も多い症状は皮膚症状ですが、稀にショック症状を起こし、命に関わることもあります
乳児期から幼児期にかけての主な原因は、鶏卵、牛乳、小麦が多く、成長するにつれて甲殻類やそば、果物類などのアレルギーが増えてきます。